Debian Apache linux
      

 
 事前準備
独自ドメイン/グローバルIP契約

旧ネットワーク構成図

 
 基本設定記録
OS
Debian GNU/Linux 2.2

ネームサーバー
Bind 8.2.3

遠隔操作
OpenSSH/TTSSH

送信メールサーバー
Postfix

受信メールサーバー
Qpopper

httpサーバー
Apache

 
 参考になるリンク
おいでんホームページ

おいでんリンク

「鷹の巣」の自宅サーバー

自宅サーバー全国マップ

のりじぃのホームページ
 Debian仲間のリンク
あおばすさん

ヤスさん
 
 掲示板コーナー
ゲストブック

ユニティーの掲示板
 
 番外
飯の種

電子生技部専用
 
 
さあ自作自前常時接続サーバーに挑戦だ!

さあ自作自前常時接続サーバーに挑戦だ!

NTTドメイン.comで独自のドメイン取得。 近所のCATVでグローバル固定IP1個を契約。 後は自宅に自作でサーバー構築すりゃあいい。 OSはDebian GNU/Linux 2.2。 何せボランティアで面倒見てくれるんですよ。 この世の中まんざら捨てたもんじゃないねぇ。(^o^)  それに、ネット場での情報の多さも断然Linuxだもんね。(^^)

常時接続サーバーったって、何をつくろう。。。 メールサーバー、WEBサーバー、それらに必要なPOP,SMTP,FTPの各サーバー、おっと平文垂れ流しじゃ怖いからTTSSH使わないといかんかった。TTSSHのトンネルでAPOP,SMTP,FTP。。。 うぇFTPdataがうまくトンネルできないゾ。こりゃこまった。。。 なぁんだトンネルしなくたってWinSCPでSSHできるじゃん。
てな具合で進めましょう。。。なんて、今だから言えるだけなんですよ。(^^;)

静音サーバー&バックアップHDD追加計画    2003/07 up

改造後 今のサーバーは古いVAIOノート(Pen166)ですから十分静音なのですが、ノンストップで何年も稼動してますから 少し休ませてあげようと。それにノートだと稼動状態でHDDに丸々バックアップなんてできませんものね。 ハードの候補に上げたのはイーレッツから先日発売された : PC-S667/2 超小型静穏パソコン「Be Silent」(ベアボーンキット)単価59,800円 これを発売前から即注文。中身はEvalueのECM-3610(VIA Eden ESP6000)。小型で静音サーバーならこれしか知りません(^^;)。このキットはそのままだと2.5"HDD1個しか付けられませんから、ちょこっと手を加えて2.5"HDD2個にする計画で進めます。
こんな感じに完成しました。本体下の灰色の部分が今回のテーマです。中には2.5インチハードディスクが2個詰まっていますよ。
1.ハード関係
お知らせ    2003/01 up

  この度ドメイン e-unity.co.jp を追加しました。
今まで使って来ました unity-system.com は次回の更新時(2003年5月13日)に止めるつもりです。それまでは複数ドメイン対応で運用いたします。したがいまして、それまでの間にアドレスを変更して下されば幸です m(__)m
一時の思いつきでドメイン名を決めてはいけませんね。後で修正するのが大変です(T-T)
IP1個で複数ドメイン対応化の設定記録    2003/01 up

IP1個で複数ドメイン対応なんて希なケースはあまり参考にならないと思いますが、まぁ私の設定記録ということで(^^;)
1.BIND関係 2.postfix関係 3.その他(複数ドメイン対応外)の関係
potato→woody/kernel 2.2.19→2.4.18 移行記録    2002/06 up

1.debian GNU/Linux 2.2(potato)からdebian GNU/Linux 3.0(woody)へ移行 2.kernel-2.2.19から2.4.18へ移行
ノート(LinuxBOX)をルーター化の設定記録    2002/01 up

各パケットデータ暗号化の設定記録    2001/11 up

これから挑戦しようとしている初心者はここから    2001/10 up

test
test UNITY Co.,Ltd. Since 1990/08